お腹が弱い人の日記ブログ(゜ワ゜*)
No.478
2009/10/02 (Fri) 14:37:19
さ、さむい
何これ今日ほんと寒い
窓も何も開いてないはずなのに
冷蔵庫開いてんじゃないのこれ
開いてなかった
勉強のために早起きを頑張って見たものの
寒すぎて
3時間くらいリビングで毛布にくるまって
人間失格読んでました
人間失格ぅウウウウ!!!
何これ今日ほんと寒い
窓も何も開いてないはずなのに
冷蔵庫開いてんじゃないのこれ
開いてなかった
勉強のために早起きを頑張って見たものの
寒すぎて
3時間くらいリビングで毛布にくるまって
人間失格読んでました
人間失格ぅウウウウ!!!
PR
No.477
2009/09/29 (Tue) 20:10:57
タイトルは別に文字化けではありません。
そのままの意味です。
ガチでレポートだの何だのが終わらない。
不思議。1時間前より増えている気がする。
わかめ的な。もっさり。
明日が〆切りだというのに
なんこ終わったんだっけ
うん、いいや
しらん
やっぱり裏コードビースト使うしかねえ
あぁんフレディ抱いてー!
そのままの意味です。
ガチでレポートだの何だのが終わらない。
不思議。1時間前より増えている気がする。
わかめ的な。もっさり。
明日が〆切りだというのに
なんこ終わったんだっけ
うん、いいや
しらん
やっぱり裏コードビースト使うしかねえ
あぁんフレディ抱いてー!
No.476
2009/09/27 (Sun) 15:45:31
道端で倒れたことありますか。
さて
前の漢方薬と違う漢方薬を
出してもらったんですが、
く そ ま ず い
漢方薬=oops!
の方程式が再び成り立ちました。
何だったのこの前の舌に優しかった薬は!
あれこそが漢方薬の中の異端児だったのか!
ぼく わるい スライム じゃないよ
的なポジションだったのか
さて
前の漢方薬と違う漢方薬を
出してもらったんですが、
く そ ま ず い
漢方薬=oops!
の方程式が再び成り立ちました。
何だったのこの前の舌に優しかった薬は!
あれこそが漢方薬の中の異端児だったのか!
ぼく わるい スライム じゃないよ
的なポジションだったのか
No.475
2009/09/25 (Fri) 21:27:26
今日で14歳になりました。
月日がたつのは早いものです。
うさぎちゃんの初登場時と同い年なんですね。
ちなみに来年は13歳になる予定です。
誰も祝ってくれないので、
ひとり、とろろすって祝いました。
祝いましたが呪いましたに見える。
いま流行の
ひとりたのしすぎるぜー
ってこういうときに使うんですね。
寂しすぎる!
ケーキくらい買ってくれば良かった!
月日がたつのは早いものです。
うさぎちゃんの初登場時と同い年なんですね。
ちなみに来年は13歳になる予定です。
誰も祝ってくれないので、
ひとり、とろろすって祝いました。
祝いましたが呪いましたに見える。
いま流行の
ひとりたのしすぎるぜー
ってこういうときに使うんですね。
寂しすぎる!
ケーキくらい買ってくれば良かった!
No.474
2009/09/23 (Wed) 01:09:49
ほんとはこわいかていのなんたらで
食事時
摂取した食物は30回は噛むのが
歯に良いとかなんとかやってたんですが、
私、めっさ食べるの速いんですが
そのせいかほんと咀嚼が苦手で
ダイエット目的で頑張ってそしゃくしゃくするものの、
ツラくなってすぐにやめてしまうという。
15回くらいが限界じゃ。
小学生のとき、
授業だか配膳の準備だかが長引くと、
給食の時間て短くなっちゃったりしたじゃないですか。
20分あったのが、10分とかになったり。
中学なんて時には5分くらいだったよね。
食いしん坊な私は、
その状況において食べることが遅いということは
おかわりをする時間がなくなるという
死活問題に発展してしまうわけで、
その時に早食いは身につけました。
あとは、番組内で、
会話しながらご飯を食べると
咀嚼回数が増えるという結果が出たそうですが、
あれもダメですね。
小学校のころ担任の先生から
「ほら○○さん!喋ってるから食べるの遅いじゃない!」
という台詞をよく聞いていたので
ご飯を食べることに集中して口が塞がるということは、
お喋り好きの私としては死活問題なので
トークはそのままご飯は高速という技を身につけました。
つばっぺっぺい
全ての原因は小学生時代にあるんですね。
と思いきや、本当の原因はうちのご飯事情です。
血です。みんな食べるの速い。
食事時
摂取した食物は30回は噛むのが
歯に良いとかなんとかやってたんですが、
私、めっさ食べるの速いんですが
そのせいかほんと咀嚼が苦手で
ダイエット目的で頑張ってそしゃくしゃくするものの、
ツラくなってすぐにやめてしまうという。
15回くらいが限界じゃ。
小学生のとき、
授業だか配膳の準備だかが長引くと、
給食の時間て短くなっちゃったりしたじゃないですか。
20分あったのが、10分とかになったり。
中学なんて時には5分くらいだったよね。
食いしん坊な私は、
その状況において食べることが遅いということは
おかわりをする時間がなくなるという
死活問題に発展してしまうわけで、
その時に早食いは身につけました。
あとは、番組内で、
会話しながらご飯を食べると
咀嚼回数が増えるという結果が出たそうですが、
あれもダメですね。
小学校のころ担任の先生から
「ほら○○さん!喋ってるから食べるの遅いじゃない!」
という台詞をよく聞いていたので
ご飯を食べることに集中して口が塞がるということは、
お喋り好きの私としては死活問題なので
トークはそのままご飯は高速という技を身につけました。
つばっぺっぺい
全ての原因は小学生時代にあるんですね。
と思いきや、本当の原因はうちのご飯事情です。
血です。みんな食べるの速い。